英検cbt体験談(準1級)

2023年10月にcbtで英検準1級を受けたので体験談をまとめます!

 

8月の前半頃、受験日程を決めました。早く申し込まないと近くの会場は埋まってしまうので申込開始日に合わせて申し込みました。

顔写真を撮りながら手続きを進めるのが難しくオンライン申込みで1時間以上かかりました。

 

当日は9:15集合の回でした。

朝は6時半頃起きてスピーキングの過去問を1回やりました。また単語帳を軽く見ました。

その後電車に乗って9:00前に会場前に到着、開場前かと思い建物の前で水を飲んで2-3分暇をつぶしました。

 

受付は1人しか係の人がおらずなかなか受付の列が進まない様子。保護者同伴できている高校生っぽい人も多くいました。

 

受付が終わると係の人が席まで案内してくれます。しかしここで重大な案内ミスを受けました。

ライティングをタイピング型で申し込んだのですが、タイピング型の人は筆記用具はいらないのでしまってくださいと言われ鞄にしまいました。そのあと鍵付きの協会が用意した袋に鞄ごといれられて施錠されます。

 

私はタイピング型であっても構想メモは手書きで作る練習をしてきたので当日鉛筆が使えないことを知り一気に不安になりました。

しかし受験上の注意事項の上には「スピーキングのみの受験者は筆記用具は不要です」と書かれており4技能受験者は鉛筆を出せるのでは?と思い始め試験開始直前に別の監督者に申し出て

鉛筆と消しゴムを出しておいてよいと言われました。

 

バタバタしているうちにスピーキングの準備が始まります。

一斉に始めるわけではなく自分のタイミングで試験開始ボタンを押すので戸惑いました。

まわりが音量チェックでHello.How are you?と言い出したので慌てて自分も試験開始しました。

 

はじめにスモールトークがあります。2問ありました。鉛筆の件もあり落ち着かなくてはじめの質問では音量マークが赤になっていました。(声が小さい)2問目からはなるべく声を張るようにしました。

また1問目は完了形で聞かれたのに現在形で答えてしまいました。周りの人が完了形で答えているのが聞こえてさらに緊張しました。

ナレーションは練習通りでしたが20秒程度あまりそうでした。最後の方は無理やり話し続けました。

QAは面接大特訓で見た問題がいくつかあり、自分が何を言っているかよくわからないまま丸暗記したスクリプトが答えられていました。2-3文程度話しました。

結果はナレーション12.QA18.アティチュード3でした。

 

 

聞き直すボタンは一度も使わず間髪入れずにイエスかノーを言うこと、2-3m先まで声を飛ばすようなイメージが大切かなと思いました。30秒ですらすらいい終わり残りの10秒は付け足せそうなら付け足すようにしました。

 

会場の中の誰も話していないのに自分だけ話すという瞬間もあり非常に居心地が悪いです。また他の人の発音が良かったりするとそれも緊張の材料になりますが無理にでも声を張ってよかったです。

 

休憩はなくリスニングに入ります。スピーキングの退出者を待つ程度の時間しかないので水分補給はできません。ここでメモが配られます。

 

リスニングは最高の環境です。よく聞こえ集中できます。

しかし過去問の音源よりインストラクションが短いような気がしてすぐに問題に入りました。また先読みは難しいです。見られますが、次の問題に入ると自動で画面が該当問題に戻る仕様なのでほとんど先読みはできない、また前の問題を考えながら次の問題を聴くということを過去問ではやっていましたがそれもできません。

cbtで受ける人は先読みしないで過去問練習をしたほうが良いでしょう。

 

リーディングは語彙がいつもよりよくわからなくて焦りました。また怪しい問題にチェックをできる仕様になっていてそれを使いましたが余計に不安になったり時間がかかったりしたのでうまく使えるよう方針を固めっていったほうがよいです。

TOEICからの習慣で長文を読むときに何も書かないのでその点は特に障害に感じることはありませんでした。

長文などは少し文字が小さく感じたもののそれほど従来型と比べてデメリットはないと思いました。

ライティングはいつもパソコンで練習してきたので特に問題ありませんでした。コピペできるし字数カウントもあるので従来型よりよいです。文字も大きくて見やすいです。40分ほど使いました。14/16でした。

 

早く終わったら試験終了ボタンを押して帰ることもできます。

残り30秒になったので帰ろうとしたらそのボタンを押す前に強制的に試験終了になりました。あのボタンを押さないと解答送信されないのかと思い不安になりましたが時間になったら勝手に送信されるようです。

 

試験開始が人によってばらばらでインストラクションのムービーなどをスキップする人もいるのでおわりのほうはどんどん周りの人が立ち上がって帰っていきます。協会HPでcbt画面利用を練習できるのでそれをやって早めに試験開始したほうがいいかも、と思いました。

 

たぶんcbtのほうが緊張しやすい環境かなと思います。リーディングも目が滑る感じがあります。ただワンデイで受けられるのはよいし、時間帯が選べるのもいいなと思いました。面接官が外れということも絶対にないのでその点もメリットです。

来年からリニューアルで仕事の繁忙期も近いので結果が分かる前に2回分申し込まざるを得ず1回分無駄になりましたがどうしても合格が欲しい場合は2回申し込みなども作戦としてありです。

過去問の勝率が7/11だったので3回受ければどこかで当たるだろうと考えていました。過去問の1次スコアは1740-1840のあたりを彷徨っている状態でした。

cbtの方、がんばってください!